掘り対象
| ドロップ率 |
艦名 | トータル | S勝利 | A勝利 |
Ташкент | 1.27% | 2.36% | 1.17% |
Гангут | 3.43% | 3.78% | 3.37% |
Gotland | 0.71% | 1.15% | 0.67% |
神鷹 | 0.41% | 3.61% | 0.00% |
MAP
編成
本体
制空値560くらいを目途に
戦艦を抜いてJマスを1巡で
Sマス潜水艦対策で先制対潜2
皐月は多少でも効果を望んで対空CIも
支援
なし
基地航空隊
第一基地航空隊 [出撃] 制空戦力204/戦闘行動半径7
一式戦 隼II型(64戦隊) >>, 零式艦戦21型(熟練)+10 >>, 銀河 /, 一式陸攻 三四型 ///
第二基地航空隊 [出撃] 制空戦力181/戦闘行動半径7
一式戦 隼III型甲(54戦隊) >>, 零式艦戦21型(熟練)+10 >>, 一式陸攻 三四型 //, 一式陸攻 三四型 |
第三基地航空隊 [防空] 制空戦力438/戦闘行動半径2
雷電 >>, 烈風改(三五二空/熟練) >>, 三式戦 飛燕一型丁 >>, 雷電 >>
第一第二ボス集中
制空 第一168以上 第二140以上を目途にしてボス制空拮抗に
ルート
S 潜水艦、第一
H 能動分岐
J 第四
P 空襲マス、第三
R ボスマス、第四 状況見ながら夜戦S狙いもあり